2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

夕ご飯を一品作った。 エビのオーロラソース炒め、というのかな? マヨネーズとトマトケチャップ、豆板醤にたっぷりのネギとごま油でソースを作って、エビを絡める、という。小林カツ代さんのレシピから。 立派なエビだった。背わたを取ろうとしたら、ほとん…

そんなふうに、河井寛次郎記念館にすごく感激していたわけだけど、一つ残念だったのは、一人で旅行していたので、この感動を誰かに話せなかったこと。たまたま居合わせた、身も知らない人に話しかけるのも気が引けるし、かといって黙って立ち去るのももった…

猫もいた。椅子の側に座って、くつろいだり床を舐めたりしていた。写真を撮ったけれど、暗くて、うまく撮れなかったのが残念。 そう、昔の家だから、昼間なのに、家の中はかなり暗い。これがまたよく雰囲気を出していたけれど、現代に実際に住む家としては不…

河井寛次郎記念館。本屋とはなれが二軒、それと巨大な登り窯と素焼き窯が見学できる。登り窯はかなり大きくて、25メートルプールよりは小さそうだけど、それに近い大きさ。高さは人がやや体をかがめて入れるくらい。この大きな登り窯を、2000束の薪で焼くそ…

京都の五条坂の近くにある河井寛次郎記念館にも行った。美術館ではないので、河井寛次郎さんの作品をたくさん展示しているわけではない。それでも非常に見応えがあった。 何より記念館になっている家がすごい。河井寛次郎記念館は生前、本人が住んでいた家を…

D40 + af-s dx zoom nikkor ED 18-55mm 濱田庄司の展覧会を見に行った、東洋陶磁美術館の手前にある建物が印象的だった。大阪市立中央公会堂。

ブログについて。 webのリアルタイム性に振りまわされないこと。何か言及したいなと思った記事があっても、しばらく自分の中に寝かしてから言及する。普段の会話の場合は、その場、その場ですぐに反応することが大切だけど、web上のやりとりはそういうもので…

PC-Eマイクロニッコール85mmF2.8D すごく印象的な写真だったのでリンク。 colkidさんの写真ブログには日参している。今日の写真がすばらしい。漆塗りの龍の彫刻の、ぬめっとした質感がいい。colkidさんの写真は明暗の描写が本当に繊細で、その場所の空気が漂…

お昼ご飯に、チャーシュー入りキャベツチャーハン。久しぶりに肉入りチャーハンを作ったけれど、やはりうまいなーと。キャベツをチャーハンの具材に使ったのは初めてかも。なかなかおいしい。キャベツから水が出ないように、塩を振るのは、キャベツを入れる…

東洋陶磁美術館の常設展も見た。 よかったのは、高麗時代の象嵌の入った青磁。白い化粧土による象嵌で、田園の風景を書いたもの。柳や魚が自由に彫られていて、おもしろかった。同じ高麗時代の鉄絵をつけた青磁壺もよかった。そろばんの玉型をしていて、赤茶…

忘れないうちに。東洋陶磁美術館の濱田庄司展をこの前、見に行った。内容はとてもよかった。いちばん記憶に残っているのは、入り口入ってすぐのところに飾ってあった、大きな壺かな。 全体的にどっしりとして風格のある形の作品が多かった。釉の調子もすごく…

D40 + ai nikkor 28mm f2.8s ちょっと嘘っぽくなるぐらい光を足してみた。これぐらい露出を明るくした方が、普通の桜の写真に見える。

http://www.lifehacker.jp/2009/03/09032925.html 食費を25%節約する方法と。 もちろん、外食するよりは自分で作った方が安上がりだろうし、一人分を作るよりは複数人数分作った方が安くつくだろうけど。それとは別に、最近思うのは、食材でいちばんお金が…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6582006 栗プリンさん、「from Y to Y」。この人は、ちょっとせつない感じのする、ややアップテンポな曲と相性がいいと思う。

わけあって、朝から昼過ぎまで、ドラム缶で大量の木材を焼いていた。ガレージから出た廃材で、木っ端切れや床材の余りのようなものからさまざま。大量に煙を吸う。「ダイオキシン」という言葉が何度か思い浮かんだけれど、気にしない。

お昼ご飯にきつねそば。 先々日にとった昆布とかつおの出汁600mlに、本だし少々、しょうゆ大さじ2、酒とみりん大さじ1、砂糖小さじ1ぐらいと、塩軽く二つまみ。で、そばつゆ。そばは普通にジャスコの冷凍そば。

朝が寒い。このところ、寒さがぶり返しているねえ。そういえば、ちょっと前に羽毛ふとんの上に毛布を掛けると熱が逃げなくて暖かい、という話があったけれど、どうも当たっているよう。確かに、その通りにしてみると暖かい。今は、「毛布-羽毛ふとん-毛布」…

なぜか家に転がっていた陳建民さんの自伝を読む。「さすらいの麻婆豆腐」。おもしろかった。前半生の流転といい、香港に残してきた奥さんの話といい、破天荒な人。

D40 + ai nikkor 28mm f2.8s 今年の桜。近所の公園にて。まだうちの地方では桜は咲いていないかな。これはたまたま早咲き。

家の人がプリンタのインクの詰め替えでトラブル。純正品以外の詰め替えインクを使ったら、その後、トラブルの嵐。しまいには、カートリッジを交換した直後なのに、インクの残量が少ないと認識されるなど、さんざん。 ちょっと極悪すぎるのでは。ただ一回、純…

電車の広告でタモリさんがアコムの宣伝に出ているのを見た。ほう。会社名の「アコム」の上にきちんと三菱東京UFJフィナンシャルグループ、と所属先が書いてあった。 もう一つ記憶に残ったのは、ホンダのオデッセイの宣伝。「オトコですから、かっこいいクル…

最近読んだ本。手間を省くために、書影なんかも載せない。 濱田庄司の自伝、「窯にまかせて」。おもしろかった。益子に始めて住んだときは、濱田庄司とつきあうと、ろくろが下手になる、壺の形がゆがむと噂されたとか。へえ。濱田さんはすごくよく整理されて…

だからwebの世界が玉石混淆なのは当たり前で、むしろ内容の豊富さを誇らなければいけない。玉石混淆でいいんですよ、必要なときに検索で釣り上げますから、と。旧来のメディアに対して、そう涼しい顔をして言う。 言えるかな?

デジタルな文章のよいところは、脈絡もなくだだっと書き連ねても、タグ付けと検索でなんとかなってしまうところ。きちんとした意味のある文章のかたまりにしなくてもいい。 部屋の片付けなんかで、いらなくなった物をかたっぱしから段ボール箱の中に放りこん…

思うところあって、経済関係の記事を書くのはやめる。よくわからないことについて、あやふやなままコメントしてもしょうがない。なんというか文章にすると、どうしてもその言葉に引きずられてしまうんだな。たとえ判断が間違っていても、自分の書いた文章の…

改めて、自分がミニブログに求める条件を並べてみる。 書き込みやすいこと。思いつきをばらばらに載せても気にならない体裁。コミュニティ機能はそこそこ。タグが使えること。検索がしやすいこと。 以上。

さっき、「トースト」という言葉が出てこなかった。「焼いたパン」と打ちこもうとして、何かもっとふさわしい言い方があったはず、と考えたけれど、出てこなかった。大丈夫かしらん。

http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/73920e4a42e7d8de993f79eaee7dd10c 今日のブクマで重要なのは、これかなあ。わかりやすい説明だけど、やっぱりよくわからない。たぶん、現時点では、うまくいくかどうかだれにもわからないのだと思う。アメリカの専…

晩ご飯にトマトソースを作って、オムレツにかけて食べた。もちろん少量のトマトソースを作るのは大変なので、鍋一杯作った。これから数日掛けて、トマトソースライスや、パンと一緒に食べる予定。 自分の作ったものの中でトマトソースだけは売り物になるかも…

思いついたことをつぶやくように書くだけでよいなら、文章を書くのは簡単だ。しばらくはこんな感じで、ブログでミニブログ風につぶやいてみよう。